habibi-traveller’s blog

--- No travel No life ---

-Portugal- Sintraシントラ

リスボンから日帰りで行けるシントラ。
見どころがたくさんあるので、日帰りで行く場合は行きたい場所を事前に絞っておいたほうがシントラについてからまわりやすい。
リスボンからシントラまでは電車で1時間ほどの距離。



シントラ内はバスまたはタクシーなどでまわることになるのだが
バスの本数が少ないのと時間通りに来ないので、短い時間で何か所も見てまわるのは実際厳しいと感じた。
短時間で色々とみてまわりたいのならリスボンからのツアーなどに参加するのもありだと思う。


ペーナ宮殿Palácio Nacional da Pena、レガレイラ宮殿Quinta da Regaleira、ロカ岬Cabo da Rocaの3か所を1日で行く予定でいた。


ロシオ駅でシントラパスを購入して列車に乗り込む。往復の列車代とシントラ内のバス代が1日乗り放題になるパスなので最大限に利用させてもらう。
天気はあいにくの雨。傘を持っていないので雨が強くならないことを願う。
シントラ内のバスのルートは以下のWebサイトで確認でた。
確か時刻表ものっていたはず。


scotturb.com



まずはおもちゃのお城のようなペーナ宮殿へむかう。
こちらのお城は入場制限が設けられているので、チケットを購入するときに次は何時からだよと案内される。
そしてお城の入り口までは軽く歩いて登るので、有料のバスも出ていて希望があれば利用できる。
まだ小雨だったので歩いて登ることにした。









真っ白、雨、強風となかなかのコンディションになってきたのでお城の内側に避難する。




かわった色の外装だが、内装は普通だった。



 

そしてこのお城を支える主ポセイドン。
雨もやまなそうなので、とりあえずざっくり見てまわれたので、いったんバスでシントラ駅まで戻り次のレガレイラ宮殿へむかうことにする。


小雨になるまでシントラ駅前のカフェでエッグタルトとエスプレッソを頼み一休み入れる。レガレイラ宮殿へのバスはなかなか来ない。
来たと思ったらバスではなくハイエース型のバンだった。結構細い山道が途中あったので、納得した。


不気味宮殿レガレイラ。
魔女が住んでいそうなたたずまいのお城。だが庭がとても広く見ごたえがある。






遠くに行きたかったCastelo dos Mourosムーアの城跡が見える。



この宮殿、庭がとても広い。天気が良く時間にゆとりがある人はゆっくり庭巡りをするのも良いと思う。
滞在時間が短くなってしまうのはもったいない場所だと感じた。









庭園のなかに下に降りれる階段が見えたの、おりてみる。意外と下までいけた。
こちらは一方通行なので降りたら地下道を通って別の出口から出ることになる。面白いつくり。






小雨のうちはよかったのだが、また本降りになってきたので屋根のある場所に移動したりしながら小降りになるのを待っていたが、やみそうにない。
待ち時間ももったいないのでシントラ駅へいったん戻ることにした。ここでも帰りのバスがなかなか来なかったのでだいぶ待つことになった。



シントラ駅についてこの後のロカ岬はどうしようかと少し考えたが、ロカ岬までのバスもなかなか来ないし悪天候の中行くこともないなと思い諦めた。
ポルトガル滞在中に一番行ってみたい場所なので天気の良い日にまた再チャレンジすることにした。



購入したシントラパスは少しもったいない気もしたが、雨で洋服も濡れているし寒かったのでとりあえず早めにリスボンに帰ることに。

-Portugal- Lisboa リスボン

街歩きがとても楽しいリスボン
歩いていると、ふと美しい風景や景色にでくわす。




このトラムは住民にとっては日常生活の一部で利用しているものだが、
小さな車両が街を走っている姿を見かけると、見慣れていない自分にとってはとても可愛らしく思えた。
そして街には建物も古いもの、新しいものと混在していてるが、なぜか絶妙にバランスがとれているように感じた。











歩いていて様々な発見があるので、全く飽きない街だった。
所々にブルーのタイルアートアズレージョが施されていて、それもまた可愛らしい。





時期的にクリスマスが近かったので、ロシオ駅の前にあるロシオ広場では
クリスマスマーケットがちょうど開催されていた。ヨーロッパで見たのは初めてだったので子供が楽しんでいる様子など見ているとほっこりした気分になった。
クリスマスらしいオーナメントの飾りが街の中にもあったりクリスマスはやはり特別感がある。






広場からすぐのロシオ駅は夜になるとライトアップもされて駅とは思えない荘厳な建物に見える。



そしてコメルシオ広場付近の河沿いはいつも多くの人でにぎわっている。



夕方Time out Marketまで川沿いを歩いていると、
のんびりくつろぐ人を多く見かけた。こんな時間が日常に欲しいと心から思う。



Time out MarketはTake AwayもできるしEat Inもできる。
ブースでそれぞれ注文する形式だがかなり混んでいたのでその場で食べるのはあきらめた。



トイレの扉がイワシ?で可愛かった。



リスボン近郊のベレンの塔、発見のモニュメント、ジェローニモス修道院はカシュカイシュCascaisに出かけた帰りに立ち寄ってみた。
全て外側からしか見れていないが。

行く途中に通り雨があり、雨上がりには綺麗な虹を見ることが出来た。



ベレンの塔はちょうどサンセットの時間でとても綺麗だった。




発見のモニュメントは思っていたよりも大きくてびっくした。
自分が無知のため、聞いたことのある名前はヴァスコ・ダ・ガマくらい。
モニュメントの奥にはテージョ河にかかる4月25日橋 Ponte 25 de Abrilが見える。





そしてジェローニモス修道院についたころにはライトアップが始まっていた。






帰り道、少し小腹がすいたので有名なエッグタルトのお店パステイシュ・デ・ベレン
Pastéis de Belémに立ち寄ろうかと思いのぞいてみたが、長蛇の列。ギブアップ。
友人に聞いたら、並ぶ価値はあるとのこと。




滞在中に友人から差し入れがあり、頂いた海鮮丼。
海沿いの街で日本食のレストランを数多く見かけた。新鮮な魚がとれるからだろう。
海鮮丼は魚も新鮮でボリュームもありとっても美味しかった。醬油があるとやはりなんだか落ち着く。



そして豚肉サンド。ビファナ。
バンズに煮汁でゆで上げた豚肉がはさんであるのみのシンプルなサンド。
豚肉がやわらかく、しっかり煮汁の味がしみ込んでいてとっても美味しい。

ロシオ駅の目の前のお店で頂いたが、
隣で食べていたポルトガル人もここのお店のは美味しいと絶賛していた。

goo.gl


-Portugal- Lisbon リスボン

ポルトガルといえば、青い空にオレンジ色の屋根そして白い壁の建物の風景写真を
よく目にする。



このような、ザ、ポルトガル的な景色を見れたのは6日間の滞在中、唯一1日のみだった。
11月はヨーロッパが全体的にパッとしない曇りや雨が良く降る時期で、
やはり初夏や初秋の時期が訪れるにはベストシーズンなんだろう。



リスボンへはパリからのエールフランスが遅れ、宿に着いたのは23:30頃になった。
さすがに到着初日の深夜に空港からのメトロでの移動は避け、
タクシーを使い宿へ向かうことにした。到着口付近ではなく出発口に移動して捕まえた。



到着日の翌日はポルトガル在住の友人と会うことになっていた。
夜着だったので、昼くらいに待ち合わせをしてリスボンを案内してもらうことに。
思ったよりも朝早く起きれたので、待ち合わせ前に少し街を歩いて見ることに。



サンタ・ジュスタのリフト。
のることはなかったが、塔の中には木製のエレベーターがあるようだ。


夜はライトアップされる。


干し鱈。バカリャウ。ポルトガル国民食


テージョ川方面に行く途中、街並みが美しくとても絵になる。


エドゥアルド VII デ・イングラテーハ公園からは街が見渡せる。
自分ひとりだったらここには来なかっただろう。
晴れていたら本当に気持ちの良さそうな公園だった。



サン ペドロ デ アルカンタラ展望台からはサン・ジョルジェ城が見える。
こちらでは小さなマーケットが開催されており各ブースでハンドメイドの作品が売られていた。


展望台に行く途中、役目を終えたケーブルカーや修理中のケーブルカーを見かけた。





そしてたまたま立ち寄ったPingo Doceの屋上から。
意外と良い景色がみれた。オレンジ色の屋根と白い壁で統一されているので
景観がとても綺麗。




ポルトガルに来るまではそこまで興味のなかったエッグタルト。パステル・デ・ナタ。
お店によって味が全く違うので食べ比べにはまってしまった。
エッグタルトとエスプレッソがセット販売しているお店が多くて
ちょっと一息つきたいときなどによく利用した。
そしてポルトガルのオレンジジュースは全部その場で絞ってくれるのでフレッシュでとても美味しかった。
スーパーにもフレッシュオレンジジュースを自分で作れる機械があって感動した。






初日の宿は目の前がロシオ駅近くのFigueira広場になっているアクセスのよい場所。
部屋の窓から広場が望めて、夜の明かりが優しい。




Pensão Praça da Figueira


こちらにはポルトガル到着日と、出発日の合計2泊した。スタッフも親切で朝食も美味しかった。
初日はバス、トイレが共有の部屋、
出発日はシャワーが部屋についていてトイレのみ共有の部屋だった。
部屋タイプは色々とあるみたいで、ロケーションもよいのですぐに予約でいっぱいになってしまう宿。


www.booking.com



Pensão Estação Central


2日目は宿の移動。ロシオ駅の目の前の宿。近くにスーパーマーケットのPingo Doceもあり便利。
朝食はなし。お部屋はシングルでとても狭かったが、専用のトイレとシャワーがついていた。こちらも2泊した。


www.booking.com



Friendly Hills Bairro Alto


ナザレからリスボンへ戻ってきた日に泊まりたかった宿に空きがなかったので急遽1泊した。
入り口に宿の名前など一切なく、到着時は近くを何周もしてしまった。
こちらもバス、トイレは共有の部屋に泊まった。ヘルシーな朝食付き。


www.booking.com

-Portugal- ポルトガル

コロナ後、最初の渡航先に選んだのはポルトガル
あまり訪れたことがないヨーロッパのなかでも特に気になっていた国が、
ポルトガルとスペインだ。
ヨーロッパは入国の際の規制が早く解除され入国しやすかった事が主な理由でもある。


この旅の最大の目的は、ユーラシア大陸最西端となるロカ岬を訪れること。
最果ての地とよばれる場所から、コロナ後改めて旅をスタートしたいという思いからだ。




-Portugal- ポルトガル



ポルトガルって何があるんだろうと改めて考えてみると
思いうかぶことは、カステラ、エッグタルト、サッカー、サーフィン、南蛮貿易
ユーラシア最西端のロカ岬、リスボンくらいしか出てこない。
そしてモンサント。巨石の上に家など建てられている写真をどこかで見て印象に残った。


どんな国なのか、どんなものがみれるのか想像がつかないので出発前の楽しみも増した。





今回は日本から韓国に入り1泊(韓国料理を食べるため)、パリ経由のポルトガル
久しぶりの海外と、ロングフライトに出発前からワクワクした。



エールフランスは遅延が当たり前だと聞いていたが、パリーリスボンは予想通り遅れ、
ポルトガルには深夜の到着となった。
パリでユーロ圏内に入ったため入国審査がそちらですんでいたので、ポルトガル到着時はイミグレに並ぶ必要がなく、国内線に乗って到着したようなあっさりした感じだった。



今回は日程が6泊とかなり短いので、ポルトガル国内はどこをまわるか決めかねていた。
11月のポルトガルは天気もいまいちで、雨や曇りの日が多いとも聞く。
今回はまわれたのは、



リスボン、シントラ ー オビドス、ナザレ ー リスボン



可能ならポルトも行ってみたかったが、日程的にきつくなりそうだったので諦めた。



リスボンーシントラは電車、リスボンーオビドスーナザレはバスで移動した。
バスも電車も本数がたくさんあり、わかりやすいので街の移動はしやすい。
そしてポルトガルは大きな国ではないので、
ポルトリスボンも高速の電車を使うと3時間くらいの距離だ。





ロカ岬にて。神々しかった。



13/NOV/2022 - 21/NOV/2022

Portugal
português:República Portuguesa

-Nepal- Kathmandu カトマンズ

ネパール最大のヒンドゥー教寺院であるPashupatinath Templeパシュパティナート。
ヒンドゥー教徒の遺体を焼いて灰にする、火葬場があることで有名だ。
寺院内にあるバグマティ川はガンジス川の支流で、
川は濁っていて、綺麗とはいえないが、聖なる川とされ
ヒンドゥー教徒達の沐浴の場にもなっている神聖な場所。



タメルからは少し離れているので、タクシーで行くことにした。
寺院は多くのヒンドゥー教徒や観光客でにぎわっていた。


少しするとお亡くなりになった方が親族に囲まれて、運ばれてきた。
ご遺体は布に包まれて聖なる川でお清めされる。




よくみると川まで運びやすいように階段のところに板が置かれていた。



その後は火葬場に。





オープンな空気の中、見ず知らずの人も含め大勢の人に見守られながら
儀式が行われていく。ひっそりと行われるより、良いなと感じた。



マリーゴールドで作られたネックレスは. 神様にお供えするために使われている。
用途が終わったものは片づけられて、綺麗に1っか所に盛られ役目を終えている。





敷地内を少し歩くと、祠のようなものがあったり、
サドゥーがいたり、ヒンドゥー教らしいカラフルな神様がいたりと
見てまわるのも楽しめた。







充分敷地内も見学できたので、タメルに帰ろうと思ったが、タクシーがつかまらない。


どうしようか困っていたら、近所の親切なおじさんがバイクを出して送ってくれた。
送って頂いたお礼にお金を渡そうとしたが受け取ってもらえなかった。
見返り無しで、人助けをできるネパールの人は本当に親切だなと感動した。




そして、Monkey templeとよばれるネパール最古の仏教寺院スワヤンブナート寺院
Swoyambhu Mahachaitya。
小高い丘に建てられているので、カトマンズの景色も見渡せる。


ストゥーパまでは階段が続き、おさるさんが自由に遊んでいる姿も見える。






そして、このよい眺め。






階段を上がり切ると、立派なストゥーパが建てられている。
2015年ネパールの地震の影響でボダナートのストゥーパはこの旅では見に行けなかったが
こちらのスワヤンブナート寺院のストゥーパも十分に見ごたえがあった。









ストゥーパの周りをまわってみると、








宿舎のような建物や、マニ車(摩尼車)があった。
石にネパール語で彫られている。お経のようなものなのだろうか。




夜は、同僚、元同僚のネパール人達とディナー。ステーキ店へ。
連れて行って頂いたお店で名前はもうすっかり忘れてしまった。
どこかの建物の2階だったか。
テラス席もあり、席にキャンドルが置かれていて、よい雰囲気だった記憶はある。


彼らは日本に長く住んでいるし、牛肉も美味しそうに食べていた。
そしてお酒をよく飲み、よく笑い、よく冗談を言い、よくしゃべる。
私の大好きな人達だ。(登山ガイドやラフティングのガイドをしている)



ネパール人(ヒンドゥー教)は牛肉を食べない方もいるので、
ステーキのお店は観光客向けで、安くて美味しいお肉が食べれると人気がある。
確かにステーキは格別に美味しかった。



明日は最終日なので、楽しみにしていた買い物をメインの日にする予定だと話したら
インドラチョーク、アサンチョークあたりががやがやしてて、見るには面白いところだよと教えてもらった。
そこからダルバール広場をぬけれるから、行ってみたらとアドバイスをもらった。



ダルバール広場。2015年のネパール地震の影響で崩壊してしまった建物も多いと聞くが、
地震から1年、どのようになっているのか行って見ることにした。



タメル地区から歩いていると自分がどこをどの様に通り抜けてきたか、
同じ道を戻るのは不可能なほど入り組んでいるように思えた。
気の向くままに歩いていたせいもあるが、似たようなお店や建物が続いているせいもあると思う。







ふと足を止めると路地の奥にストゥーパが見える。
迷路のような路に、あちこち気になる場所が出てきて立ち寄っていると、
さらに迷子の状態になってくる。




色鮮やかでカラフルな世界が続くなか、
ダルバール広場に近づくにつれてお店や物売りが増え活気が出てくる。






地震から1年。









復興の兆しが見えない。半崩壊しているものがそのまま手つかずの状態である。
まだまだ時間とお金もかかるだろう。




建物が崩壊しないように支えながら、なんとか状態を保っているものもあった。
広場では牛が自由に歩き回っていて、不思議な世界がひろがっていた。




そして帰国前最後の晩餐には、タカリバンチャ。
安くておいしいダルバートが頂けるお店。滞在中に何度か訪れている。
お替りいる?と店員の方もよく席に来てくれる。よい雰囲気のお店だ。
タメル地区に泊まる際はまた是非とも立ち寄りたい。



goo.gl

-Nepal- Pokhara ポカラ

最大の目的であったアンナプルナベースキャンプへのトレッキングも無事に果たせ、
ポカラで1日自由な時間ができた。


まず気になっていた日本山妙法寺(World Peace Pagoda)へ行ってみる。
湖と山の景色を見てみたかったので、タクシーで行くことにした。






予想以上の絶景。
湖ごしにトレッキングでも見てきた山が連なっている見える。
素晴らしいロケーションに建てられたお寺だ。









お寺はそこまで見どころはなかったが、
この景色を見るのに訪れる価値は間違いなくあると思う。






その後、トレッキングの疲れを癒しに、Ayurveda Health Homeへ。
オイル系のボディトリートメントを施術してもらう。
ゆったりした時間の流れに身も心も癒されほぐれた。
(現在はポカラの施設は閉館となってしまったようで、とても残念だ。)



オイルはなるべく、すぐに洗い流さずに浸透させたほうが効果があるようだが、
洋服に着替えるにもベトベトになってしまう恐れがあったのでシャワーをお借りすることにした。
Ayuruvadaのプログラム等も行っているので興味があれば参加してみるのも面白そう。



goo.gl




そしてネパールの有名なマウンテンブランド、シェルパ
ポカラにも路面店があったので立ち寄ってみる。

ネパールでは有名なマウンテンブランドを似せたものが多くの店で安く販売されている。
が、シェルパはオリジナルなのでそれなりに値段も良い。


goo.gl




帰りにぶらぶらと、フェワ湖沿いを歩いていくと、ボート乗り場を発見。










湖はあまり綺麗ではないが、気持ちよさそう。
ポカラでは丘の上から湖に向かって、パラセイリングもできるらしい。


ポカラも十分満喫できたので、次の朝カトマンズまで移動することにした。
朝7時30頃出発し、到着は16時頃。
カトマンズに近づくとどこも大渋滞で全くバスが進まず時間がかかった。


14時くらいには着くだろうとよんで、休憩中にお昼ご飯をとらなかったので、
カトマンズに着いた頃にはお腹ペコペコに。



そこで飛び込んだエベレストモモ。
美味しすぎてぺろりと完食。
ここで食べたモモが断トツに美味しかった。


goo.gl



食べ終わって満足した顔でお店を出ると、
自分の名前が呼ばれている。それも日本語で。
なんと日本で同じ職場で働いているネパール人の友人にばったり遭遇。



休暇でネパールに帰省中で、カトマンズに着いたら元同僚たちも呼んでご飯に行こうと
日本出発前に話していたが。お互い、偶然に驚いた。


友人曰くここのモモは美味しいから帰ってくると、必ず買いに来るとのことだった。



ついでにタメルも久しぶりに見たいとのことだったので、バイクで送ってもらうことに。
カトマンズでは車だと走りづらいようで、バイク率がとてもたかい。


宿はとくに予約を取っていなかったので、思いついた宿にむかってもらったところ満室。
近くに宿が何件かあったので、とりあえずそのうちの一軒に飛び込んで部屋を見せてもらった。
悪くないし、モモを買いに来ている友人をこれ以上巻き込めないので決定。
友人も外国人がとまるゲストハウスがどんな感じなのか見てみたいとのことだったので、
一緒に部屋をみてオーナーに割引の交渉までしてくれた。



Friendly Home

部屋はバスルーム付きで、広々としていて、テラスもあった。
タメルでも少し奥にあるので、静かだった。
夜は明かりがないので何度か迷うことになったが。






満室でお断りされた宿。泊まってみたかった。

www.booking.com

-Nepal- アンナプルナベースキャンプ ABCトレッキング Day 6-7

ABCトレッキング6日目。
本日も晴天のなか、バンブーからジヌーまで下る予定。
登ってきた路を戻っていく。
標高は下がっているが路はずっと下りではなく所々アップダウンがある。




歩いている間に、山桜が咲いているのが見えた。
11月にネパールで桜を見れると思わなかったので、驚いていたらちょうど時期らしい。
春は山シャクナゲが綺麗だよと教えてもらった。





トレッキングの最中によく見かけた。休憩スペース。
荷物を置いて休めるように石を積みあげられている、よく工夫されて作られているなと感心した。



冬になる前の民家では大根がめいいぱい天日干しされている。
おいしいアチャールになりそうだ。







動物が来た場合は必ず人間がよけて、路を動物たちに譲るのがルールだ。
動物たちは思い物資を背中に乗せて運んでいるので当然だ。


6日目、無事にジヌーまで下りてこれた。
この日も8時頃からスタートして14時30ころにはたどり着けた。
そしてここまでくると、やっと個室にありつける。ありがたい。




ABCトレッキング最終日となる7日目。
ポカラの街が待っている。


朝はいつも通り8時頃歩き始め、ジヌーを出発する。




じゃれ合うやぎや、くつろぐやぎ達にも別れを告げ、
11時頃にバスに乗れるポイントまで降りれた。


ローカルバスに乗車。席は何とか確保できた。
確保できない場合は荷台に乗車することになったので、一安心。


バスに乗りながら、アンナプルナベースキャンプまで到着できたこと、
何事もなく無事にしたまで下がってこれた達成感に浸っていた。
そして、高山病の症状は人生で初めての経験となった。


街に着いたらまず宿に戻りシャワーが何よりも楽しみだ。
トレッキングの間は一度も浴びなかった。


シャワーやバッテリーの充電はどの宿も有料なのと、
夜が寒すぎてシャワーを浴びたら絶対に風邪をひくと感じた。
お湯がきちんと出る保証もないので。



水のいらないシャンプーや、汗拭きシート、
赤ちゃん用の少し厚手のおしりふきなどはすごく役に立った。


日中歩いているときは長袖1枚でよいが、陽が沈むとかなり寒い。
夕食の際は薪ストーブの周りをみんなで囲み暖をとりながらいただくことになる。


寝るときも寒いので防寒具やホッカイロがあると何かと役に立つ。
あとは14時以降夕食までやることがあまりないので、
時間がつぶせる何かを持参すると良いと思う。
少し重くなっても文庫本があってもよかったなと思った。
カードゲームを持ってきている人もいた。
あとはジヌー温泉にはいるなら水着の持参は必須。







Siwai付近からバスに乗り、ABCトレッキングは無事に終わることが出来た。
何が起こるかわからないので、ガイドをお願いしてやっぱりよかったと思った。
個人で歩いていたら、途中で心が折れていたかもしれない。



ポカラの街におりてきてから食べた美味しいタカリのお店。
宿のすぐ横だったので、ポカラに戻ってきた夜にお邪魔した。


山ではダルバートのおかずは1品、多くて2品だったので、
こちらのおかずの種類には感動した。


goo.gl